fc2ブログ

小麦ふすまウィンナーロール(糖質:1.22g / 1個) 

ちょいとだけ食べたい時がある。
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

さて、今回の紹介メニューは「小麦ふすまウィンナーロール」であります。
糖質:1.22g / 1個

今回の調理担当はパートナーです。
間食にバッチシのウィンナーロールなのであります。

小麦ふすまウィンナーロール

小麦ふすまウィンナーロール 6cm長のウィンナー 6個分
糖質
小麦ふすま粉 30g5.70g
 76g-
オリーブオイル 8g-
グルテン(A)20g1.64g
ラカント(A)2g-
(A)0.8g-
こしょう(A)0.5g-
グアーガム(A)0.2g-
イースト 1.5g-
 4g-
ウィンナー6個 -
糖質計7.34g




小麦ふすま(ブラン)

有機栽培小麦グルテン

ラカントS・顆粒

オリーブオイル
グアーガム
グアーガム

上の小麦ふすま画像からのリンクはヤフオクでの同出品者さんの商品一覧です。
人間の食用ではない「ふすま」も販売されているので、その点に注意して下さい。
「小麦ふすま(ブラン)」となっているのが今回の粉です。

小麦ふすまに水76gを加え、電子レンジで45秒加熱する。
ここで一度取り出してゴムベラ等で混ぜ、さらに45秒加熱。
もう一度よく混ぜてから冷ます。
急いでいる時は、冷水の入った一回り大きなボールに容器ごと入れ、混ぜながら冷ます。
少し水分が飛びますが、大丈夫です。
放置して冷ます時は、乾燥しすぎないようにラップをかけて。
(A)を均一に混ぜておく。
1の小麦ふすまが冷めたらオイルを加えて混ぜ、
さらに(A)を加えてなめらかになるまで混ぜる。
最後にイーストを水4gで溶いて混ぜる。
ラップ無しで7分~10分程度放置。
フープロで60秒回す→60秒休む→60秒回す→60秒休む→30秒回す。
生地のなめらかな面が出るようにひっぱりながらまとめ、
6分割してからさらに表面をキレイにしながら丸める。
ラップをかけて5分くらい休ませる。
分割した生地を20cmくらいの棒状にし、ウィンナーに巻き付ける。
巻き始めと巻き終わりの端っこは、隣の生地にしっかりくっつけておく。
乾燥しないよう注意して、28~30℃で40分くらい発酵(発酵は1回のみ)。
250℃で4分、190℃に下げて9分焼く。


活躍するのはフードプロセッサーであります。

~ パートナー談 ~
上記のレシピは水分が少なめです。
グルテンや粉の質によって、生地の固さが全く異なる場合があります。
固い生地をフープロで回すと、破損や故障の原因になりますので、
初めて作る時はかなり水分を多めにして試す方がいいと思います。
回している途中で生地が切れずにひとかたまりになったり、
ガタガタと変な音がしたらすぐに止めて、それ以上回さないでください。
また、フープロの本来の使用目的とは違いますので、
あくまで自己責任でお願いします。

生地に「こしょう」が入ってますが、この量ではあまり感じない...
スパイシーにするなら、もう少し増やした方がいいかも。

工程 1 でふすまを冷ますのは、放置している間も発酵が進んでしまうのと、
それでなくてもフープロで回すと生地が熱を持ってしまうからです。
触ってみて熱くもなく冷たくもなく、くらいまで冷ましています。
冷蔵庫に入れたりはしない方がいいと思います。
   
最近、よく材料の一部を入れ忘れます。
塩、グアーガム、オイル...この間はイーストを忘れました。
気付くのは、なぜか決まって生地を分割した後(笑)
ここから無理やり加えても何とかパンにはなりますが、
生地が荒くなってなめらかにふくらまない場合もあります。
フープロに向かって「いざ回さん!」と構える前に、
必ず材料のチェックを!←こんなの私だけ~
~ パートナー談 ~

小麦ふすまウィンナーロールは、いま我が家の冷凍庫に眠っています。
いつでも取りだしてレンジでチン!


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ






スポンサーサイト




[ 2008/11/18 17:23 ] 低糖質 パン | TB(0) | CM(6)
ポパンさん、私もフープロ回す時に構えます(笑)
パンレッスンでは構えがビシッ眼差しも鋭く・・・さながら勝負師・・・
先生が「真剣ですねー(笑)」って。
ああ!真剣だとも!人生毎日が真剣勝負だぜ!(嘘)
笑わば笑え。だってフープロ動くんだもん。

ウインナーロール美しいです。
売り物みたいですもん。
[ 2008/11/18 21:37 ] knacke [ 編集 ]
knackeさん

な、なんと、フープロ壊れました。(T_T)

機種は違うかもしれませんけれど、knackeさんと同じメーカーなのでよく似た構造だと思うのですが、本体に固定されている回転芯のプラスチック部分上部が破損しちゃったのです。
初期不良?

で、amazonで交換してくれることになり、昨日申請したらもう昨日のうちに発送され、いま我が家に向かっているところです。
破損した商品は、今日の午前中に日通ペリカン便が着払いで引き取って行きました。
迅速!(^^)/

これから購入する方は、amazonけっこうお薦めかも。
まぁ、まだ交換品が届いていないのではありますが。

*後日談
翌日午前中に交換品が到着!(^^)/
[ 2008/11/19 17:47 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
糖質ポリスさん、はじめまして。
ネットで小麦ふすまパンの作り方を探していてたどりつきました。
これまではたまにネットでふすまパンを買ったりしていたのですが高いし送料もかかるので自分で作れる方法を探してました。
ウィンナーがなかったので普通の丸パンにしたのですが初心者のわたしでもちゃんとできてびっくりです!
次はすずさやかのパンにチャレンジしてみようと思います。
すてきなレシピありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
[ 2009/01/12 06:00 ] こたつねこ [ 編集 ]
こたつねこさん

はじめまして。(^^)/

レシピがお役にたてたようで幸いです。
パンについてはパートナーまかせでわたしは詳しくありませんが、このような味付きパンを冷凍しておくと何かと重宝します。

すずさやかのパンは、小麦ふすまより幾らか糖質は高めになってしまうのですが、かなりパンらしいパンですよ!
挑戦する値打ちは十分あると思います。

これからもよろしくお願いします。
[ 2009/01/12 16:40 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
糖質ポリスさんのコメントで、よく材料を入れ忘れるとおっしゃってましたが、わたしも今日やってしまいました。
イーストを入れてこねていたら、いつもより生地が固いな… と思ったのですが、案の定オリーブオイル入れ忘れてました。。。
その後あわてて入れてまたこねたのですが、やっぱりふくらみが少し悪かったです。
順番は守らないといけませんね。
[ 2009/01/14 21:54 ] こたつねこ [ 編集 ]
こたつねこさん

はい、パートナーも材料の入れ忘れ、けっこうあるみたいです。(^_^;)

よく料理番組なんかで、材料を最初に全部用意して並べているじゃないですか。
あれをやると忘れないんでしょうけど、わざわざ小皿を並べてチェックするなんて面倒でやっていられませんからねぇ。(笑)

ま、一喜一憂するのも手料理の楽しさってことでしょう。
でも、膨らみの悪いパンを食べる身は少々辛いっす。(^_^)

どうしてもって時は、低糖質パン粉にしてフライに使っていますです。
[ 2009/01/15 10:33 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある