fc2ブログ

剣先イカのつみれ(糖質:0.1g / 100g) 

おでんの季節になりました。
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

さて、今回の紹介メニューは「剣先イカのつみれ」であります。
糖質:0.1g / 100g

イカをフードプロセッサーにかけ、スプーン2本で形にしながら投入するだけであります。

糖質制限的に片栗粉やヤマノイモといったつなぎは使いません。
そもそもタンパク質は高温で固まるのですから、形を整えるうえでのつなぎは必要ないのであります。

剣先イカのつみれ

ウィンナー、牛スジ、こんにゃく、卵、厚あげ、袋(薄アゲ・糸コンニャク・大葉)、大根といった具材は糖質を気にしなくて大丈夫。
竹輪にはつなぎが含まれていますので本当は糖質制限的にはNGですが、穴の分だけ軽くなっているので(^_^;)よしとしましょう。

おでんの一般的な具材で糖質制限的に特にNGなのは、じゃがいも餅入り巾着、関東地方で定番のちくわぶといったところでしょうか。

選んで食べれば怖くない。(笑)
冬はおでんの美味しい季節です。


にほんブログ村のロードバイクへのリンクを糖尿病食に変更することにしました。
あまりにもロードバイクの記事を書かないわけで、ブログの実態に即したジャンル変更なのであります。(^_^;)


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ
スポンサーサイト




[ 2008/11/16 17:05 ] 低糖質 メニュー | TB(0) | CM(2)
おぉフープロ活躍してますねー
我が家のフープロはチーズケーキと
ローカーボパンしか回したことがないので
今度はイカ回してみます。おいしそう。
おでんにソーセージって関西風ですか?真似してみます。
あとー大葉と糸コンの袋も!

我が家も今日はお鍋でしたよ。
レトルトの素使ったカレー鍋です。
糖質ポリスさんちなら、ちゃちゃっと手作りしちゃいそう。
でも、おいしかったで~す。この冬出番が多くなりそう。
[ 2008/11/17 00:16 ] knacke [ 編集 ]
knackeさん

鍋の季節はフープロが活躍しそうです。
先日は鶏肉だけをフープロにかけて、つくねもどきを作って鍋に入れてみましたが、それは失敗。
生姜などの風味や下味が欲しかったし、出来れば軟骨などのコリコリ感もあった方が良いと感じました。

おでんにソーセージはたまたまあったので放り込んだだけで、関西風ってことではないと思います。
おそらく全国的に、おでん屋さんなんかはソーセージ置いているのではないでしょうか。
関西のおでん屋さんは鯨を入れている店がありますね。
鯨の舌を「さえずり」、皮付近の脂身を「コロ」などと言っています。
あと、銀杏も串に刺して入れてるかな。
いずれも一般家庭でそれをやっているのは殆どないだろうと想像します。(^_^;)

タコの足を串に刺したのとかは入れてる家庭があるかもしれません。
あぁ、またおでんを食べたくなってきた。(笑)

カレー鍋、カレー鍋、カレー鍋のCMが流れてますね。
パートナーが耳に付いて頭の中でグルグルとメロディーがローテーションしていると言っていました。
今度うちも、カレー鍋をやってみよう!
[ 2008/11/17 16:09 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある