おでんの季節になりました。
美味しく、
楽しい糖質制限を心掛ける
糖質ポリスです。
さて、今回の紹介メニューは「
剣先イカのつみれ」であります。
糖質:0.1g / 100gイカを
フードプロセッサー
にかけ、スプーン2本で形にしながら投入するだけであります。
糖質制限的に片栗粉やヤマノイモといった
つなぎは使いません。
そもそも
タンパク質は高温で固まるのですから、形を整えるうえでのつなぎは必要ないのであります。

ウィンナー、牛スジ、こんにゃく、卵、厚あげ、袋(薄アゲ・糸コンニャク・大葉)、大根といった具材は糖質を気にしなくて大丈夫。
竹輪にはつなぎが含まれていますので本当は糖質制限的にはNGですが、穴の分だけ軽くなっているので(^_^;)よしとしましょう。
おでんの一般的な具材で
糖質制限的に特にNGなのは、
じゃがいも、
餅入り巾着、関東地方で定番の
ちくわぶといったところでしょうか。
選んで食べれば怖くない。(笑)
冬はおでんの美味しい季節です。
にほんブログ村の
ロードバイクへのリンクを
糖尿病食に変更することにしました。
あまりにもロードバイクの記事を書かないわけで、
ブログの実態に即したジャンル変更なのであります。(^_^;)
糖質ポリス
スポンサーサイト
我が家のフープロはチーズケーキと
ローカーボパンしか回したことがないので
今度はイカ回してみます。おいしそう。
おでんにソーセージって関西風ですか?真似してみます。
あとー大葉と糸コンの袋も!
我が家も今日はお鍋でしたよ。
レトルトの素使ったカレー鍋です。
糖質ポリスさんちなら、ちゃちゃっと手作りしちゃいそう。
でも、おいしかったで~す。この冬出番が多くなりそう。