フープロを使ったポパン!
美味しく、
楽しい糖質制限を心掛ける
糖質ポリスです。
さて、今回の紹介メニューは「
小麦ふすまパン - フープロ版」であります。
糖質:6.47g / プチロールパン 4個分今回の調理担当はパートナーです。
ローカーボレシピを追求する偉大な掲示板「
team burrito bbs」のレシピを参考にしています。

小麦ふすまパン - フープロ版 プチロールパン 4個分
糖質 |
小麦ふすま | : | | 30g | 4.83g |
水 | : | | 76g | - |
オイル | : | | 8g | - |
グルテン | : | (A) | 20g | 1.64g |
ラカント | : | (A) | 4g | - |
塩 | : | (A) | 0.8g | - |
グアーガム | : | (A) | 0.3g | - |
イースト | : | (A) | 1.5g | - |
糖質計 | 6.47g |
上の小麦ふすま画像からのリンクはヤフオクでの同出品者さんの商品一覧です。
人間の食用ではない「ふすま」も販売されているので、その点に注意して下さい。
「小麦ふすま(ブラン)」となっているのが今回の粉です。
1 | 小麦ふすまに水を加え、電子レンジで45秒加熱する。 ここで一度取り出してゴムベラ等で混ぜ、さらに45秒加熱。 もう一度よく混ぜ、乾燥しないようにラップをかけてしっかり冷ます。 倍量などで作る場合は、加熱時間を量に応じて増やしてください。 |
2 | (A)を均一に混ぜておく。 |
3 | 1の小麦ふすまが冷めたらオイルを加えて混ぜ、さらに(A)を加えてなめらかになるまで混ぜる。 |
4 | ラップ無しで7分~10分程度放置。 |
5 | フープロで60秒回す→60秒休む→60秒回す→60秒休む→30秒回す。 |
6 | 生地のなめらかな面が出るようにひっぱりながらまとめ、4分割してからさらに表面をキレイにしながら丸める。 ラップをかけて5分くらい休ませる。 フープロで回すと熱を持つせいでしょうか、生地が乾燥しやすいので注意。 触っていない生地には常にラップをかけておかないと表面が乾いてしまいます。 |
7 | 好みの形に成形する。 しっかりグルテンができていれば、手粉は必要無いようです。 ただし、木の麺棒にはひっつきやすいので、伸ばす時はクッキングシートに挟む方が無難。 それでもどうしてもひっつくようなら小麦ふすまを少々。 |
8 | 乾燥しないよう注意して、28~30℃で40~50分発酵(発酵は1回のみ)。 |
9 | 250℃で4分、190℃に下げて9分焼く。 |
~ パートナー談 ~上記のレシピは水分が少なめです。
グルテンや粉の質によって、生地の固さが全く異なる場合があります。
固い生地をフープロで回すと、破損や故障の原因になりますので、
初めて作る時はかなり水分を多めにして試す方がいいと思います。
回している途中で生地が切れずにひとかたまりになったり、
ガタガタと変な音がしたらすぐに止めて、それ以上回さないでください。
また、フープロの本来の使用目的とは違いますので、
あくまで自己責任でお願いします。
フープロ、すごいです!
手ごねで10分~20分かかる所を、全部で1分半回すだけで済みます。
グルテンの量もさらに減らすことができるかもしれません。
自分でこのこね時間を考え出すことは絶対無理だったと思うので、
team burrito bbs の皆様に感謝!感謝の嵐です。
フープロを長時間続けて回すのはやっぱり危険みたいですね。
上記の通りに作動させても壊れるんじゃないかとちょっと不安でした(笑)
以前から、なぜか二次発酵させると極端にふくらみが悪くなります。
あまりに出来が違うので二次発酵はあきらめました。
Nyantare さんによると「海外産グルテンは釜のびしにくい」らしいので、そのせいかもしれません。
国産グルテンが手に入ったら、また二次発酵にも挑戦しようと思います。
そして、やっぱりポパン方式(ふすまをレンジでチン)です(笑)
ほぼ同じ配合で最初から全ての材料を混ぜた場合、ふくらみ方がかなり小さくなりました。
(この場合、加熱しないので少しだけ水分は減らしました)
好みにもよると思いますが、ポパンの方がふすま臭が少なくなる気がします。
過発酵なのか(?)変な気泡だらけですが、私にとっては結構イケテル食感でした
~ パートナー談 ~
左:ポパン方式(小麦ふすまを事前に加熱) 右:普通の作り方(材料を一度に混ぜる)
ふむふむ、ポパン方式の方がふっくらしているように見えますね。
同時に香りも良いような気がします。
さてさて、わたしはフープロを何に使おうかなぁ!(^^)
グアーガムとサイリウムの入手方法は「
グアーガムがアメリカから到着! 」で紹介しています。
糖質ポリス
スポンサーサイト
グルテンを減らせるのは本当にありがたいことです。
気泡だらけ、私も好きです♪
だってカサが増えますもん!
いつもグルテンを買いに行く店、グルテン品切れでした…。
最近、ローカーボパン作りが広まってきてるのでは…?!