fc2ブログ

京都・湯豆腐会席 - けっこうな糖質 

糖質制限人もオフ会だ!
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

京都に行きました。
ま、わたしの住んでいる浪花からは1時間ほどですが、江戸から、尾張からなんと4名もの豪華アラフォーメンバーが集い、わたしとパートナーを含めて総勢6名のオフ会となりました。
(美女に囲まれた集合写真は記事の最後に)

トキコさん、mitiyoさん、ちゃんさん、knackeさんの4名の皆さんは京都を訪れる計画を春頃からたててらしたようで、そこに、まぁ、比較的に近所だってことでわたしのパートナーを呼んでみるか、ちゅうわけで、そのうえでわたしに「オマエは来なくてもいいから」とは言いだしにくかったのでしょう(^_^;)、おまけとして運良く参加させていただいたのであります。

会場は、嗚呼あこがれの南禅寺・順正

湯豆腐

老舗の湯豆腐屋さんで舌鼓をうったのであります。

しかし、しかしですね。
当然ながらここは糖質制限レストランではないのです。

先附 デザート
左:先附  右:デザート

なんと早くも、先附からして豆寿司が乗っかっています。
これって、あの舞子は~ぁんが、おちょぼ口でもカプッとほうばれるって寿司でしょうか。
穴子の天麩羅の衣がどうの、山芋がどうの、栗の甘露煮はダブルパンチと皆で一悶着。(笑)

全員が栗の甘露煮を残すテーブルなんて、栗を神と崇める宗教団体の会合かと勘違いされるのもなんなので、唯一の対糖能健常者である栗好きのパートナーに全員からプレゼント。(^_^;)

会席コースの中には煮物、焼き物、揚げ物が次々に出てくるのですが、出てくるたびに「うぅ~ん、葛餡かぁ」「イチジクの天麩羅ぁ?」「練り物はやっぱ」といった声があちこちから。
でも、なんやかんや結構食べ尽くす面々。

栗ご飯だったら断りやすかったのに、なんと秋の味覚マッタケご飯とあらば断らないメンバーであった。
仏さんのご飯のような小盛りにしてもらい、マッタケはパックリ、お米はスズメのようにつついたのであります。

そして最後のデザートを見て、その量の多さにビツクリ。\(@_@)/
シフォンケーキはみなさんお持ち帰りとあいなりました。
メロンは果糖なので、ま、いっかとペロリ。

このあと持参したクッキーを広げて皆さんに試食をしていただき、食事の話題を主体に色々と話しが弾みました。
スタート時間が午後3時からということもあり、最初は他のテーブルには誰もいない貸し切り状態。
こういう空いている時間だと心置きなく糖尿人同士の会話ができます。

クッキーはお世辞も込めてだと思いますが(^_^;)、予想より好評で一安心。
グアーガムサイリウムを皆さんに渡して、新メニューの開発を皆で誓ったのであります。
でしたよね、皆さん。(・・?)

この写真は、湯豆腐までの間つなぎに食べた、パートナー特製・小麦ふすまサンドです。

パートナー特製・小麦ふすまサンド


雨の清水寺で傘をさしてこの写真を撮っていたら、「オゥ、サンドイッチーズ」と外国人観光客に笑われました。(^_^;)
お寺を背景に食べ物の写真を撮るのは、日本の古来からの風習であると、ちゃんと教えておきました。
そのうち、どこかの国のテレビ局が不思議な日本の風習として紹介してくれるかもしれません。

このあと、清水寺から南禅寺までウォーキングで移動をしてオフ会に参加したのであります。

糖尿人同士はお互いに食事のことを隠さなくてよいのでストレスがないのと、知識の吸収や意見を交換できるのが何よりよいですね。
ゆっくりとしたペースで食事をしましたが、総糖質量はけっこうなものになっていたと思います。
そういえば、誰も血糖値を計ろうとは言い出さなかったな。(笑)

ということで、とても楽しいオフ会でした。
おしまい







って、何か忘れてるだろって?(^_^;)








では、お待ちかねの美女に囲まれた集合写真の発表です!




美女に囲まれた集合写真

左からトキコさん、mitiyoさん、ちゃんさん、わたし、ポリパ、knackeさんの順です。

糖質制限美女はスタイルも抜群なのであります。
お使いのコンピュータがウィルスに感染している場合には、画像がボケ、顏に落書きが表示されますので、ウィルスを退治してから再度ご訪問下さい。(嘘)


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
スポンサーサイト




[ 2008/10/07 19:08 ] 四方山話 | TB(0) | CM(6)
楽しい一時でした。お時間を頂戴しまして、ありがとうございました。

画像を見て、誰だよ!この握り箸は行儀の悪い!
と思ったら自分でした・・・

ふすまサンドおいしそう~!
外人の方には、お寺とサンドイッチの妙・・・わびさびが理解できませんかね(笑)

グアガムで私は和風カレーが作りたいです。それに取り合えず大豆パスタでカレー南蛮♪
とろみに飢えてます~~
[ 2008/10/07 21:11 ] へのへのknacke [ 編集 ]
ブログそのままの雰囲気の方でやはり紳士的!!

糖尿ブログのお兄様方はみなさん共通してる気が・・・

ポリパさんもとーってもやさしくて話し方も大人ですね(笑

楽しかったですし勉強になりました。
お土産も試作意欲がわいてきました★

病気が発覚して台所にたつ時間が増えてそれも面倒だ!!と当初は思っていたけど最近はお皿の盛り付けや手作りパン・・・といい主婦してるって感じで楽しんでます!

今後ともよろしくお願いします
又遊びにきますね

[ 2008/10/07 21:27 ] ちゃん [ 編集 ]
knackeさん

お寺とサンドイッチの妙は、十分に説明したので理解していただけたと思います。(笑)

グアーガム、サイリウムは入れすぎると本当にトロットロになり過ぎますので、くどいようですがほんの少しづつ使って下さい。
最初にこれでいいかと思っていても、それから1分たったらトロ味が強すぎる失敗を何回もやっていますので。(^_^;)
[ 2008/10/07 22:14 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
楽しいひとときでした。
また是非是非機会を作りましょう!

写真、実物より美人に写ってます~
仲良し6人組です♪

グアガム、サイリウムありがとうございました。
早速ふすまクッキーを作るべくゴマまで買ってきたのに、
今度はふすまをきらしてしまいました。
(ポパン・ふすま粉砕実験に使ってしまいました。)

ポリパさん特製ふすまサンドおいしそうです!
外人さんにも試食してもらいたいですねー。
私は朝5時台に家を出たので、新幹線の中でトコパン惣菜パンをぱくついてきましたよ~
ポパンやトコパンで弁当こさえるのが楽になりました。

[ 2008/10/07 22:19 ] トキコ [ 編集 ]
ちゃんさん

紳士的ですって? もう、ちゃんさんったら正直者!
ビューティーフットでより男を研きたいと意気込んでおります。(^_^;)
あの場にいない人には何のことやら。(笑)

ヒマワリの種は色々応用できそうな予感です。
何か良いメニューになれば、レシピとして公開するかもしれません。

本当にありがとうございました。m(__)m
[ 2008/10/07 22:27 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
トキコさん

え? あなたのコンピュータはきっと特殊なウィルスに感染している。(笑)

トコパンがなければ、きっとポリパはポパンにたどり着きませんでした。
つまりトコパンがあってこそポリパがポパンを、、、これって専門用語で会話するオタクの世界?(笑)
秋葉系糖質制限人(←長い)の誕生でしょうか。

わたしは自分の食いぶちが減るので外国人観光客にはすすめませんでしたが、もし食べていただいていれば小麦粉を使わないパンだとは思わなかったことでしょう。

グアーガム、サイリウムの利用方法はクッキーもそうですが、ぜひ発想を広げて色んな料理に使ってください!
[ 2008/10/07 22:48 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある