糖質 | ||||
小麦ふすま | : | 10g | 1.90g | |
水 | : | 25g | - | |
グルテン | : | 15g | 1.23g | |
水 | : | 20g | - | |
イースト | : | 1g | - | |
ラカント | : | 1g | - | |
塩 | : | 0.2g | - | |
バター | : | 2g | 0.01g | |
サイリウム | : | 0.2g | - | |
糖質計 | 3.14g |
![]() サイリウム |
1 | 小麦ふすまと水25gをゴムベラなどで混ぜ、電子レンジで30秒くらい加熱。 しっかり火を通してください。 再度軽く混ぜ、軽くラップをかけて冷ましておく。 |
2 | グルテンに水20gを加えて手早く混ぜる。 手でささっと、全体に水分がなじむまで混ぜてください(1分もかかりません)。 ひとまとめにして、乾燥しないようラップをかけて10分放置。 |
3 | 2に、冷ました小麦ふすま、イースト、ラカント、塩を加えてこねる。 生地をつかんで指の間からはみ出させる、を繰り返します。 最初は少し混ざりにくいですが、1~2分で均一な感じになります。 |
4 | さらにバターを加えて5分くらいこねる。 ここはがんばって少し長い目にこねた方がいいようです。 2個に分割し、片方にサイリウムを加えました。 |
5 | かるく丸めて乾燥しないようにラップをかけ、5分放置(ペンチタイム)。 |
6 | 再度きれいに丸め直す(成形するならこのタイミング)。 なるべく表面に生地の切れ目やでこぼこが無いようにします。 切れ目があったら、指先でつまんでくっつけてください。 手粉(打ち粉)はなるべく使わない方がいいのですが、どうしても必要ならおから粉がいいと思います。 |
7 | 高い目の温度(35℃以上)で20分くらい発酵させる。 表面が乾燥しないように注意してください。 私は密閉できる発泡スチロールの箱にお湯を入れたカップと一緒に入れています。 これだとラップをする必要もありません。 |
8 | 生地の様子を見て、2倍くらいになっていたら発酵は終わりです。 時間より大きさを重視してください。 |
9 | オーブンを「予熱しないで」、200℃で15分焼く。 |
≪豆乳チョコケーキ - 低糖質(糖質:4.04g) | HOME | 黒ごま卵白アイス - 低糖質(糖質:1.33g)≫
≪豆乳チョコケーキ - 低糖質(糖質:4.04g) | HOME | 黒ごま卵白アイス - 低糖質(糖質:1.33g)≫
応援ポチッ!!!