fc2ブログ

フライパンで焼く鴨むね肉(ペプシネクスソース) - 低糖質(糖質:6.79g / 一人前) 

フレンチテイストのディナーを楽しもう!
美味しく、楽しく糖質制限が合い言葉の糖質ポリス

さて、今回の紹介メニューは「フライパンで焼く鴨むね肉(ペプシネクスソース)」であります。
糖質:6.79g / 一人前

その多くが野菜の糖質ですね。
自分で言うのも何ですが、いやぁ~美味かった。(^^)

フライパンで焼く鴨むね肉(ペプシネクスソース)

これをフレンチレストランで食べると、もっとチビッとの量でバッチリの料金になるでしょう。
付けあわせは全て道の駅で買った有機野菜です。
うちご飯の良さは、その経済性&安全性です。
フライパンだけで仕上げていますので、後片づけも楽チン。(^_-)

フライパンで焼く鴨むね肉 たっぷり2人前
糖質
鴨むね肉375g0.38g
少々-
コショウ少々-
赤ワイン50g0.75g
しょうゆ30g3.03g
ペプシネクス40g-
バルサミコ酢5g0.06g
グアーガム少々-
糖質計4.22g
付けあわせ
糖質
ブロッコリー45g3.83g
ミニトマト43g3.10g
モロッコ豆90g2.43g
少々-
糖質計9.36g


鴨むね肉

フランス産の鴨むね肉でございます。

正味重量386g 実測375g

表記は正味重量386gとなっていますが、実測すると375gです。
旅のヤツレってことですか。(^_^;)

皮に切れ目 裏も横もトングを使って

塩コショウをした鴨肉の皮に切れ目を入れて、焼色を見ながらのんびり焼きます。
水鳥の皮からは飽和脂肪酸がたっぷり溶け出してきますので、焼き上がったらポイしましょう。
(飽和脂肪酸 > 飽和脂肪酸×不飽和脂肪酸 コレステロールはメタボの元凶・脂質は悪役!?

裏も横もトングを使ってしっかり焼きます。
オーブンを使いませんので、中火以下で時間をかけて焼いた方が良いと思います。

アルミホイルをスッポリ

溶け出した脂を完全に捨て、熱いフライパンに乗せたままの鴨肉にアルミホイルをスッポリ被せ、さらにガラス蓋などをして10分ほど放置します。
これは、ジューシーな肉汁が流れ出ることを目当てにした行為であります。

放置している間に、付けあわせを用意しましょう。
ブロッコリーとモロッコ豆を塩ゆでし、ミニトマトを切ります。

鴨肉を取りだしたフライパンを再び熱し、フライパンに流れ出した肉汁に赤ワインを入れアルコールを飛ばし、しょうゆペプシネクスバルサミコ酢を入れてソースを一煮立ちさせます。
グアーガムを少々入れると簡単にトロミが付きます
薄く切った鴨肉を盛り付け、ソースをかけて完成です。

鴨肉のソテーにはオレンジソースが良く合うとされています。
それに習って今回は甘味と酸味の効いたソースを目指して調合してみました。
甘味や酸味のいらない方はペプシネクスを使わずに、赤ワインとしょうゆだけで十分に美味しいと思います。

フレンチの夜にはやはりフランスワイン。
「ジャン・ポール・セル 2007 ラ・セレスタ・カベルネ・ソーヴィニヨン」であります。
首の曲がったヘナチョコな瓶は、造り手の遊び心ですね。

ジャン・ポール・セル 2007 首の曲がったヘナチョコな瓶

ワインはいつもネットで注文しています。

グアーガムとサイリウムの入手方法は「グアーガムがアメリカから到着! 」で紹介しています。


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
スポンサーサイト




[ 2008/09/24 18:21 ] 低糖質 メニュー | TB(0) | CM(2)
めっちゃうまそう!

ワイン飲みながら・・・サイコー♪ですね!

きれいに盛り付けられたムネ肉もサイコーですが、フライパン上でジュウジュウ焼かれてるムネ肉もサイコー!盛り付ける前にガブッ!ってかぶりつきたくなりそうな感じです(笑)
[ 2008/09/24 21:20 ] チョイマルオヤジ [ 編集 ]
チョイマルオヤジさん

これがですね、ご想像の通り、ワインに合うんですよ。(^^)

この日のワインは Vin de paysクラスでしたが、南仏ラングドックの太陽を浴びて育ったカベルネ・ソーヴィニヨンらしい、しっかり明瞭な味わいでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3#.E3.83.B4.E3.82.A1.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.83.89.E3.83.BB.E3.83.9A.E3.82.A4_Vin_de_pays

[ 2008/09/25 11:02 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある