片道1時間少々の道の駅で、またまた珍し~い野菜を見つけました。
美味しく、楽しく糖質制限が合い言葉の
糖質ポリス。
さて、今回の紹介メニューは「四角豆(しかくまめ)の豆板醤炒め」であります。
糖質:0.31g / 一人前この豆を食べたことのある方はどの位いらっしゃるでしょう?
わたしは今回初めて食べました。
Wikipediaによると「
シカクマメ」はビルマ、インドなどの熱帯アジアが原産です。

四角豆の豆板醤炒め 2人前
糖質 |
四角豆 | : | | 60g | 0.36g |
ベーコン | : | | 50g | 0.15g |
ごま油 | : | 大さじ1 | | 0g |
豆板醤 | : | | 3g | 0.11g |
ナンプラー | : | | 5g | - |
糖質計 | 0.62g |
ベーコンをフライパンで炒め、その隅っこで
ごま油に
豆板醤を加えて香りを立たせます。
四角豆を加えて鍋を振り振りしっかり炒め、最後に
ナンプラーで味を整えます。
超簡単。
ナンプラーは
新食品成分表 2008 
に載っていませんが、材料は
小魚と塩ですので、ほとんど糖質は含まれていないでしょう。
それにしても、
なんじゃ、この形!(笑)

何しろ初めて食べる食材なので、どれぐらい炒めれば
丁度よいのか見当もつきません。
炒めすぎると歯ごたえが悪くなるだろうと思ったのですが、生よりはましかと、しっかり目に炒めました。
でも、見た目からは想像できないぐらいに、なんとも
コリコリして美味しいのであります。
パートナーが買い物カゴに入れているのを見たときは疑心暗鬼でしたが、けっこう気に入りました!(^-^)v
糖質ポリス
スポンサーサイト
シカクマメは初めて聞く名前ですが、うまそうですね。ベーコンと合いそうです。
ところで、緊急報告です。卵白アイスのレシピ書き間違えました。(汗)
卵白8個→卵白6個でした。アイス8個出来たので、つい8個と書いてしまいました。