片栗粉はデンプンですから、100g中
81.6gが糖質。
中華料理の定番であるマーボー豆腐などのトロミ付けに、大さじ一杯(約10g)の片栗粉を使うと、トロミ部分だけで糖質8g、
血糖値を 24mg/dL 押し上げる計算ですなぁ。
そう、先日紹介した一食で食べきれない量の
大豆おからパンと同じ量の糖質が、ちょっとしたトロリの中に隠れているのです。
美味しく、楽しく糖質制限が合い言葉の
糖質ポリスとしては、血糖値を押し上げる糖質はできるだけ
逮捕、いや排除したい!
でも、あの
トロリの誘惑にあなたは勝てますか?
トロミを付けない、またはトロミを出来るだけ除いて食べる。
うぅ~ん。味気なさ過ぎる。
8gぐらいどうってことないから、まぁイイか。
いえ、デンプン=
片栗粉を使わずにトロミを付ける方法があったのです。
それが、今回購入したばかりの「
グアーガム」。

鶏とチンゲン菜のオイスターソース炒め with グアーガム
このトロリ感。素晴らしい。
なぜ実験メニューをマーボー豆腐にしなかったのか。
それは、チンゲン菜を使ってしまわないといけないという家庭の事情があったからなのであります。(笑)
片栗粉と違い常温でもトロリ感はそのまま。
これはイロイロな料理に使えそうですよ!

グアーガムの購入方法は「
グアーガムがアメリカから到着! 」で紹介しています。
次は何に利用しようかな。(^^)!
糖質ポリス
スポンサーサイト
カレーもシチューも夢じゃないですね~