fc2ブログ

大豆おからパン - 低糖質(糖質:8.0g) 

糖質制限人にも食べられるパンを焼こう。
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

さて、今回の紹介メニューは「大豆おからパン/通称:トコパン」であります。
糖質:8.0g

トコパン

ネットを徘徊しておりましたら、なんと「トコパン」と名付けられた大豆おからパンのレシピがknackeさんのブログで公開されているじゃあぁ~りませんか。

レシピが紹介されている knackeさんのブログ
大豆おからパン(レシピはコメント欄参照)
元ネタ>ローカーボ主食・スイーツ実験掲示板 team burrito bbs
パン!おから粉入り - トキコ(008/07/09 (Wed) 21:30:35 投稿)

トキコさんのこの偉大なレシピ公開に敬意を表して、わたしも再現してみました。
イーストで醗酵させた、糖質の少な~いパンの登場です。

材料
糖質
大豆粉35g4.2g
グルテン35g2.9g
おから粉15g0.9g
ラカント10g-
オイル10g-
1g-
90g-
イースト2g-
糖質計8g


すずさやかの大豆粉

有機栽培小麦グルテン

乾燥おから(パウダー)1kg

ラカントS顆粒


一次醗酵 → 4つに等分断 → うち2つは切ったまま・2つは手で丸める → 二次醗酵 → オーブン焼

二次醗酵に入る前段階では切ったままの方がふっくらしていますが、焼き上がりは手で丸めた方が若干ふっくらといい感じでした。
二次醗酵前に一旦まとめた方が、結果として反発するのは普通のパンと同じだと、よくパンを焼いているわたしのパートナーは申しておりました。
knackeさんはホームベーカリーで焼かれています。

けっこうふんわりと気泡もぼちぼちの出来で、引きちぎり感もパンらしいものが出来ました。

よろしければ、お試しください。
アドバイスもお待ちしております。m(__)m


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
スポンサーサイト




[ 2008/07/27 17:25 ] 低糖質 パン | TB(0) | CM(8)
ご紹介ありがとうございました。
糖質ポリスさんちのトコパンは美しいですね!
丸めていないのなんて、リュスティックのようですし
粉がかかったようなのは大豆粉でしょうか?
きれいです~やってみよう!見た目も大切と痛感。
さらなるバージョンアップも期待しています♪
[ 2008/07/27 19:51 ] knacke [ 編集 ]
ご紹介ありがとうございます。
おいしそうですね~手捏ねなんですね、素晴らしい!
知恵を出し合って更なる改良が出来ると良いですね!
今後ともよろしくお願いします。
[ 2008/07/27 20:34 ] トキコ [ 編集 ]
HBだと4時間かかるけれど
この時期、手捏ねの方が早くできるんじゃない?
と、思って 先程やってみました。

大豆粉の手粉忘れちゃいましたが
>けっこうふんわりと気泡もぼちぼちの出来で
>引きちぎり感もパンらしいものが出来ました。
こういう感じのができました。おいしかった!嬉しくて半泣き!
でも、糖質ポリスさんちみたいに美しくない。

質問があるのですが・・・
生地がどっしりしているので、一次発酵は2倍大までさせると
イーストの力いっぱいいっぱい使ってしまった状態なのでは?と思い
1.5倍?程度にしました。二次発酵はあまり膨らみませんでした。
これについては、どう思われますか?
[ 2008/07/27 23:51 ] knacke [ 編集 ]
knackeさん

手捏ね成功おめでとうございます!
美しいのは写真が上手く撮れているだけかもしれません。
ほら、そういうことってあるじゃないですか。(笑)
表面の粉は、おから粉だったと思います。ま、大豆粉でも変らないでしょうけど。

ご質問について、、、
わたしは今回初めてパンを焼いた(以前は趣味で麺を打っていました)のでイーストの気持ち(笑)、やる気の出し方が理解できていませんが、今回は一次醗酵で2倍ほどに膨れ、二次醗酵ではほんの少し膨れた程度だったと記憶しています。
パートナーに確認いたしましたところ、「最近あまり意識をしていないけれど、一次醗酵を押さえすぎると二次醗酵しにくいときもあるような気がする+イースト臭が残りすぎるような気がする。」ことから、時間ではなく2倍の大きさを目安に一次醗酵させているとのことです。

こんなんで参考になりますでしょうか。(^_^;)
[ 2008/07/28 10:59 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
トキコさん

素晴らしいレシピを公開していただきありがとうございます。
今回はトコパンのレシピを忠実に再現しただけでしたが、何か新しいアイデアを出せるよう精進してまいります。m(__)m

糖質を低く押さえた麺を打ちたいと企んでいるのですが、その道は険しそうな予感です。
これからもよろしくお願い申し上げます。
[ 2008/07/28 11:05 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
手粉はおから粉でしたか~
どのみち忘れた鳥頭です・・・次はおから粉で!

実際、きっと美しい出来だと思いますが
糖質ポリスさんの画像はきれい。
あの、ローカーボふすまパンが
めちゃお洒落に撮れているので感動しました。

イーストが過不足なく発酵した時点では
同体積ならば小麦の生地の方が大きく膨らむと想像するのです。
でも、小麦パンも同じだと思いますが
状態を見る目を養うことは必要ですね。
ありがとうございました!
[ 2008/07/28 12:14 ] knacke [ 編集 ]
コメントは初めてですが遊びにきて勉強させていただいておりました!!

糖質ポリスさんとほぼ同時期?に私もトコパン作成しましたがベーカリーまかせで手粉なんていう技もせきず出来上がりの美しさが全く違いました・・・が本当に美味しく出来上がったので冷凍したパンを朝食でいただいてます。
トキコさんすばらしいと本当に思います!

糖質ポリスさんのブログまたまたゆっくり勉強させてください!

私はまだまだ糖質や病気に踏み込む以前に精神的な面で頼る感じでパソコンの前にいます。
そろそろ現実を受け止めて上手に糖質制限食もメニュー増やしていきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いします★

[ 2008/07/29 07:21 ] ちゃん [ 編集 ]
ちゃんさん はじめましてm(__)m

トコパンは素晴らしいですよね。
トキコさんには本当に、感謝・感謝です。

グアーガムが届いたのでパン焼実験を行っていますが、ふんわりではなく、ねっちょりしてしまいます。
まだ使い方がわかっていません。実験はまだまだこれからです。

わたしは糖尿病を自覚し、カロリー制限の食事療法を守らないといけないと知った当初はドッシリと落ち込みましたが、今や糖質制限食によって怖いことは何もない、ちょっと不便なことがある程度だと考えるに至りました。(^_^;)
これからも情報交換してください。
こちらこそ、よろしくお願いします。
[ 2008/07/29 09:55 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある