糖質制限人にも食べられるパンを焼こう。
美味しく、
楽しい糖質制限を心掛ける
糖質ポリスです。
さて、今回の紹介メニューは「
大豆おからパン/通称:トコパン」であります。
糖質:8.0g
ネットを徘徊しておりましたら、なんと「トコパン」と名付けられた大豆おからパンのレシピがknackeさんのブログで公開されているじゃあぁ~りませんか。
レシピが紹介されている knackeさんのブログ・
大豆おからパン(レシピはコメント欄参照)
元ネタ>ローカーボ主食・スイーツ実験掲示板 team burrito bbs・
パン!おから粉入り - トキコ(008/07/09 (Wed) 21:30:35 投稿)
トキコさんのこの偉大なレシピ公開に敬意を表して、わたしも再現してみました。
イーストで醗酵させた、糖質の少な~いパンの登場です。
材料
糖質 |
大豆粉 | : | | 35g | 4.2g |
グルテン | : | | 35g | 2.9g |
おから粉 | : | | 15g | 0.9g |
ラカント | : | | 10g | - |
オイル | : | | 10g | - |
塩 | : | | 1g | - |
水 | : | | 90g | - |
イースト | : | | 2g | - |
糖質計 | 8g |
一次醗酵 → 4つに等分断 → うち2つは切ったまま・2つは手で丸める → 二次醗酵 → オーブン焼
二次醗酵に入る前段階では切ったままの方がふっくらしていますが、焼き上がりは手で丸めた方が若干ふっくらといい感じでした。
二次醗酵前に一旦まとめた方が、結果として反発するのは普通のパンと同じだと、よくパンを焼いているわたしのパートナーは申しておりました。
knackeさんはホームベーカリーで焼かれています。
けっこうふんわりと気泡もぼちぼちの出来で、引きちぎり感もパンらしいものが出来ました。
よろしければ、お試しください。
アドバイスもお待ちしております。m(__)m
糖質ポリス
スポンサーサイト
糖質ポリスさんちのトコパンは美しいですね!
丸めていないのなんて、リュスティックのようですし
粉がかかったようなのは大豆粉でしょうか?
きれいです~やってみよう!見た目も大切と痛感。
さらなるバージョンアップも期待しています♪