fc2ブログ

糖質制限的 シブーストもどき(糖質:約 0.7g / 1個分) 

糖質制限人も「まれ」をみる。。。
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

今回の紹介メニューは「シブーストもどき」であります。
糖質:0.7g / 1個分


今回の調理担当はパートナーです。
シブーストもどき


ブルーベリーソースをほんの少しだけマーブル状に混ぜています。
冷凍ブルーベリーに甘味料を加え、サイリウムをひとつまみしてレンジでチン!でブルーベリーソースの完成です。
このソースの糖質は無視して計算しています (^-^;


【材料】

シブーストもどき 10個分

カスタードクリーム
糖質
卵黄A Lサイズ2個分40g-
ステビア1g-
低糖工房の白いパンミックス粉 20g 0.9g
豆乳200g5.8g
粉ゼラチン   5g -
バニラエッセンス   少々 -
ラム酒   15g -
糖質計6.7g


メレンゲ
糖質
卵白 Lサイズ2個分 80g 0.3g
エリトリトール   15g -
ステビア   1g -
糖質計0.3g






糖質総合計:7.0g

 

 





糖質オフ 白いパンミックス粉
エリトリトール
エリトリトールとステビア




【作り方】

2個の卵を卵白と卵黄に分け、別々のボウルに入れる。卵白は冷蔵庫に入れておく。

 
A を泡立て器でよく混ぜる。
最初に豆乳以外を混ぜ、豆乳を少しずつ加えて行くとダマになりにくいです。
 

混ぜた A を鍋に入れ、中火にかけて泡立ててかき混ぜて、様子を見ながら、とろみが付いてきたら弱火にして少し煮る。
(電子レンジで30秒くらいずつ、何度も熱を加えながらかき混ぜて作っても同じものができます。)

 

熱い内に粉ゼラチンを加え、泡立て器で混ぜながら粗熱を取る。
(大きいボウルに氷水を入れ、鍋を浸けて泡立て器で混ぜていればすぐに冷めます。)

 
粗熱が取れたら、バニラエッセンスとラム酒を加えて混ぜる。これがゼラチン入りカスタードクリーム。  
メレンゲを作る。卵白を少し泡立ててから、エリトリトール 15g とステビア 1g を加えてしっかり泡立てる。
(私は、ここだけは電動ハンドミキサーを使用)
 
ゼラチン入りカスタードクリームにメレンゲを加え、泡立て器で優しく混ぜる。
8割方混ざったかなぁ...と思ったら、ゴムベラに持ち替えてさらに優しく混ぜる。
 
プリン型に35g くらい入れ、冷蔵庫でしっかり冷やす。
何か変わったソース等を加えたい時はこの時に適当に混ぜてください。
 



この生地をそのまま使って...

【焼きシブースト】
上記の生地を20gずつマフィン型に入れ、180℃で15分くらい焼いたものです。
糖質は 約 0.4g / 1個分

焼きシブースト



【なんちゃってアイスクリーム】
上記の生地を冷凍庫で冷やし固めただけです。
画像は一番マシだな〜 (^o^).... 糖質は...まあ少ないってことで(笑)

なんちゃってアイスクリーム



〜 パートナー談 〜
【感想など】
今、我が家では NHK 連続テレビ小説「まれ」に完全にハマっております。
元はと言えばその前の「マッサン」から始まったのですが...まあ、その話は置いといて。

「まれ」と言うのは主人公の若い女性の名前です。「世界一のパティシエ」を目指しているのでございます。
ある週、「まれ」はメレンゲの修行をしておりました。その次の週は「クレーム・パティシエール」、つまりカスタードクリームを腱鞘炎になりながら必死で作っていたのでございます。

で....たまたま「もう夏だし、冷たいお菓子がたべたいなぁ〜」と思っていた私にヒット。
これはドラマには何の関係もありませんが、いろいろ調べている間に....
メレンゲ + カスタードクリーム = クレーム・シブースト.....というものがあるらしい、と言う事を発見。

正直に申しますが、わたくし「シブースト」と言うものを食した事がありません (^^;
なので、これは全然別ものと言う可能性が非常に大きいです。取り出し方が下手なのはともかく(笑)
まあ、画像を見て頂ければいかに素人かと言う事がおわかり頂けるとは思いますが (T_T)

そして、昨今は何でも焼いてしまうのが流行っている(代表的なのはヨーグルトですかね)ということで、焼きシブーストもやってみました。もう何でもありでございます (^_^)

申し訳ありませんが、糖質量含め、数値には一切責任を持てませんのでご了承くださいまし... m(_ _)m
もう頭がユルユルになっているので細かい確認は取っておりません。
間違っている場合はご指摘いただければ大変ありがたいです。

どれも、もし作って頂いた場合はしっかり冷やしてお召し上がりくださいませ。
決して「まんでうまい〜!(能登弁)」と言うほどではありませんが、ラム酒さえ入れればポリスは満足なようです(笑)

それでは、また〜 (^_^)/

〜 パートナー談 〜



そうなのです。「まれ」なのです。
録画しておいて、土曜日の午前中にまとめて一週間分をみるのが恒例となっております。

元々、連続テレビ小説をみる習慣はなかったのですが、うっかりマッサンをみてしまってから、なんとなく続いてみております。
ま、それがどうしたって話なんですけど。^^;


さて暑くなってきました。
ここ最近のお気に入りは、納豆&山芋の冷やしそばうどんです。

玉子を2個のっけて、焼き海苔を細く切って、ネギをトッピング。

もちろん、麺は下記の低糖質なものを使います。

この低糖質冷やし麺にはこつがあって、冷凍麺をレンジで1分ほど温め、沸騰したお湯でさっとほぐして(煮るとコシがなくなります)、冷水できゅっとシメます。

これに、お気に入りの麺つゆを適量かけていただくわけですが、つるつる&しこしこで、言われなければ低糖質麺だとは気づきません。

ぜひ、お試しあれ〜!









糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ






スポンサーサイト




始めてコメントさせていただきます。

いつもこっそりお勉強させていただいてました。
私もお昼休みにお弁当を食べながらまれちゃんを観るのが日課で、『ごちそうさん』のときから続いてます。
(↑やっぱり食べ物系)
毎回美味しそうなケーキ達が出てくるたびに、ほわわわ~と顔が緩んでしまいます。^^

糖質オフのデザートを作ってくださるなんて、すてきなパートナー様ですね。
お料理以上に計量などが大変そうなので、私には敷居が高い…。涙
シブースト、とってもとっても美味しそうです~。^^
[ 2015/06/29 13:33 ] shizuo [ 編集 ]
shizuo さん はじめまして (^^)/

まれちゃん 可愛いですよね〜
各回のエピソードって、これ次どうなる? って感じでハラハラじゃないですか。
一週間で起承転結があるようなので、一週間分を一気に見切ったほうがハラハラしないですむような気がして、まとめてみる習慣となりました。

さて、本物のシブーストを食べたことがないので、これをシブーストと呼んでいいのかどうかわからないのですが ^^;
ババロアのような食感で、なかなか美味しかったです。
お菓子作りは奥が深いようで、、、
[ 2015/06/29 15:59 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある