fc2ブログ

おからパウダー&大豆粉 ヨーグルト・トコパン -(糖質:2.17g / 1個) 

糖質制限人にも納得できるパンを。
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

今回の紹介メニューは「ヨーグルト・トコパン」であります。
糖質:2.17g / 1個

今回の調理担当はパートナーです。

ヨーグルト・トコパン


【材料】ヨーグルト・トコパン ロールパン 4~5個分
糖質
すずさやかの大豆粉A30g4.83g
おからパウダーA15g0.89g
グアーガムA0.7g-
イーストA1.5g-
グルリッチA  37.5g3.08g
 47.5g-
ステビア 1g-
 1g-
無塩バター 15g0.03g
ヨーグルト無糖35g1.72g
  12.5g 0.04g

あとで加える

10g -
おからパウダー あとで加える 5g 0.29g
塗り卵用の溶き卵 適量 -
糖質計10.88g



すずさやかの大豆粉
乾燥おから(パウダー)1kg
グアーガム
グアーガム
エリトリトール
エリトリトールとステビア



【作り方】

耐熱容器に、水47.5g、ステビア、塩、無塩バターを入れ、電子レンジで30秒くらい加熱して混ぜる。
あまり熱くせず、余熱でバターを溶かす感じです。

ヨーグルトと卵を加えて混ぜ、冷ます。
気温の低い時期は人肌程度まで、気温の高い時期はしっかり(冷蔵庫などで)冷やしてください。

別のボウルで A の粉類を均一に混ぜ、2を加えてゴムベラなどで均一に混ぜる。

グルリッチA を加えて均一に混ぜる。
最初は水分が少ない感じがしますが、切り混ぜながらまとめていくとしっとりします。

乾燥しないようにラップをかけて10分くらい放置する。
発酵が進まないよう、涼しい所に置いてください(室温によっては冷蔵庫に入れます)。

台に取り出して少しこねる。
生地を台に少しずつなでつけるようにして全体を伸ばし、まとめてはまた伸ばす、を2~3回繰り返します。
水 10g(冬ならぬるま湯)を2~3回に分けて加える。
水を加える度に 6 の「伸ばしてまとめ、手につかなくなるまでこねる」を繰り返す。
なお、水分を加える時はボウルの中で、生地と水を手でぐちゃぐちゃと掴んで混ぜます。
普通の小麦粉のパンで、油脂を後入れするのと同じ感じ(それより楽かも)です。
水分を全部加えたら、さらにしっかりこねる。
ここでも、全体を一度にこねるより「端から少しずつ台に伸ばしてまとめる」を繰り返す方がこねムラが少なくなります。
生地全体がなめらかになり、ぐっと伸ばしても生地が切れなくなって来たらグルテン膜をチェックする。
指で生地をつまんでできるだけ薄くし、それを慎重にたぐるようにして伸ばしてみてください。
すぐに破れずに指が透けて見えるくらいの薄い膜ができれば OK です。
上記の量で私の手ごねでは15分くらいかかりますが、時間にこだわらず膜ができるまでこねてください。
10 おからパウダー 5g を加えてしっかりこねる。
まず、大きいボウルの中か、広いこね台の上で、粉と生地を両手でぐちゃぐちゃ掴みます。
混ざって来たら、ムラのある部分を親指でぐいぐい押して馴染ませます。
最後にうどんをこねる時のように手のひらでぎゅっと押しながらこねます。
5分以上こねると粉と生地がしっかり馴染んでくるので、なるべくなめらかな面が表に出るようにまとめます。
11 分割し、乾燥しないよう注意して5分くらい休ませる。 
もし分割して丸めている時に既に生地が柔らかくなって発酵が進んでいるようなら、
休ませずにすぐに成形してください。
12 好みの形に成形し、37℃前後で30分~40分くらい発酵させる(2倍くらいまで)。
13 発酵の終わりを見計らって、オーブンに天板を入れたまま180℃に予熱する。
好みで、発酵が終わった生地に全卵を溶いたもの(分量外)を塗る(塗らなくても良い)。
予熱した熱い天板に生地を素早く乗せ(ヤケドに注意)、軽く霧をふく。
180℃で6分、160℃に下げて6分くらい焼く。


~ パートナー談 ~
【感想】
マロンさんから「大豆粉パンにヨーグルトを入れるとおいしい」と教えて頂いていてから幾歳月...
トコパン(大豆粉+おからのパン)でもイケルはず...と試行錯誤した結果、なかなかおいしいものができました。
ヨーグルトで「おから臭」が軽減され、焼き立ては何とも言えない良い香りがします。

今回使ったヨーグルトは自家製の「カスピ海ヨーグルト」です。
甘味料も、今回使用のステビアは100%のものではありません。
同じ名前の材料でも種類やメーカーによっては成分や効果が違うかもしれませんので悪しからず m(__)m
上記レシピでは、砂糖に換算すると10g前後の甘さかなぁ...って感じです(適当です)。
ちょっと甘い目にすると、ヨーグルトの風味が生きるように思います。

ところで、ちょうどこのパンの実験途中に、knacke さんから
「大豆製品はアルカリ性が強くてグルテンの形成を壊す」「加えるならビタミンC」と情報を頂きました。
単純に「ヨーグルトは酸性」と思っていたのですが、ヨーグルトにはビタミンCがほとんど含まれていないらしい。
で、プレーンなトコパンにレモン汁(全重量の1%程度)を加えて作ってみたところ、これもまたいい感じ。

私の実験では、レモン汁でもヨーグルトでも、酸性のものを適量加えると成功率が上がりました (^^)
残念ながらこね時間の短縮はできませんでしたが、粉同士の馴染みが良く、発酵時によく膨らみます。
水分量の許容範囲も広くなるみたいで、水分量が多少変わってもふくらむし、空洞もできにくいようです。
これ、試してみる価値あり、と思います!

マロンさん、knacke さん、情報ありがとうございま~す (^^)/
~ パートナー談 ~



酸性の反対はアルカリ性なのだ |:3ミ


この視点は、パートナーにとってかなり役立っている様子です。

え、お前の麺はどうなったんだって(^^;)

はい、そのうち。m(_ _)m


よろしければお試しください。


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ





スポンサーサイト




[ 2010/06/14 16:34 ] 低糖質 パン | TB(0) | CM(4)
冬に入ってからパンの膨らみが悪くなり、だんだんとパンを作らなくなり今に至っています。もうすぐ粉類の消費期限が・・・
そんな中でも時々こちらを覗かせていただいていたのですが、今日お邪魔してびっくり!ヨーグルト試してくださってありがとうございます!すごく嬉しいです!!
暑くなってきたのでそろそろパン作り再開しようと思います。
またちょくちょく覗きにきて、レシピ参考にさせていただきます!
[ 2010/06/21 21:47 ] マロン [ 編集 ]
マロンさん  こんにちは(^^)/

発酵は温度管理が難しいですよね。

このヨーグルトのアイデアは、かなり気に入った様子です。
以下、パートナーのコメントです。


~ パートナー談 ~
マロンさん、覗いてくださってありがとうございます!

低糖質な材料はなかなか気難しいので、特にパン作りでは気温が気になりますよね...
普通は暖かい方が成功率が上がるそうなのですが、うちはやたら室温が高いので、
暑くなると過発酵との戦いになってしまいます(泣)
クーラーや扇風機をかけると生地が乾燥してしまうし、難しいところです。

でも、苦労をしても「おいしい!」と思えたときはうれしい。
ヨーグルトを入れると、とにかく香りがいいんですよね。
自分では全く思いつかなかったので、こちらこそ感謝感謝です!

またおいしいレシピや情報があったら教えてください~ (^^)
~ パートナー談 ~

祝 パン作り再開!!!

[ 2010/06/22 18:17 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
ヨーグルト・トコパン作りました!

メチャ美味しいです~(*^_^*)

今までは、どうしても大豆粉(すずさやか)の香りが苦手で飲み物と一緒にパンを飲み込んでいたのですがこれならOKです、ちゃんと噛み締めて食べられます。(*^^)v

あまりの嬉しさに書き込みさせて頂きましたがこのレシピに出逢えて本当に感謝しています。

これからも更新を楽しみにしていますのでどうぞよろしくお願い致します。
[ 2010/07/07 15:19 ] のりこ [ 編集 ]
のりこさん  はじめまして(^^)/

レシピをお気に召していただけたようで嬉しいです!
パートナーもお役に立ててよかったと申しております。

またのご来訪をお待ちしております。
これからもよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
[ 2010/07/07 17:14 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある