糖質制限人もパラパラの炒飯を食べたい。
美味しく、
楽しい糖質制限を心掛ける
糖質ポリスです。
今回の紹介メニューは「
カリフラワー・ライス 炒飯」であります。
糖質:3.88g / 1人前今回の調理担当はパートナーです。

ドクター釜池の「理事長の食事日誌」にて紹介されていた「カリフラワー・ライス」を使いました。
医療法人アクアクリニック左メニュー「理事長の食事日誌」をクリック、ページ下部の検索機能で「カリフラワー ライス」にて「AND検索」。
(「カリフラワー〈スペース〉ライス」で、デフォルトの「or検索」ではなく「AND検索」です。)
カリフラワー・ライス 炒飯 3人前
糖質 |
カリフラワー | : | | 200g | 3.8g |
鶏もも肉 | : | | 250g | - |
卵 | : | 全卵 Lサイズ3個分 | 180g | 0.54g |
たまねぎ | : | | 30g | 2.16g |
ししとう | : | | 40g | 0.84g |
えのきだけ | : | | 60g | 2.22g |
オリーブオイル | : | | 12g | - |
塩 | : | | 適宜 | - |
お好みのスパイス | : | ※ | 2g | 1g |
サニーレタス | : | | 45g | 0.54g |
ブロッコリー | : | ゆで | 90g | 0.54g |
糖質計 | 11.64g |
※今回はミックススパイス1.5g、こしょう0.5gの推定糖質 |
【作り方】
カリフラワーを小房に分けて固い目に茹で、みじん切りにする。
卵は炒り卵にする。
その他の材料を細かく切る。
あとは普通のチャーハンやピラフを作るのと同じ要領で、炒め合わせます。
炒めながらカリフラワーが好みの固さになるまで火を通します。
~ パートナー談 ~【感想】
「カリフラワーライス」なるものがあると言う事を聞いて挑戦してみました。
私のは他の具が多すぎて「ライス」に見えにくい(笑)
でも、カリフラワーさえあれば冷蔵庫の残り物を使って簡単にできますし、
見た目以上にピラフのような食感でおいしかったです (^^)/
~ パートナー談 ~ドクター釜池の「理事長の食事日誌」によりますと、元々のアイデアはAbout.comの「Low Carb Cauliflower Rice」だそうです。
Low Carb Cauliflower Rice英語解説ですが、動画で作り方が紹介されています。
動画ではフープロで細かくしていますが、パートナーは包丁でみじん切りにしました。
みじん切りが面倒か、フープロを洗うのが面倒か、それはあなたの「感性」次第であります。(^^;)
カリフラワーへの火の通し加減によると思いますが、この日は炊きたてのご飯で作った炒飯のようにやや柔らかい食感でした。
炒飯としての違和感はありませんが、お米とはやはり違う食感ですね。
先日の節分には、コメント欄に度々ご投稿いただいているドルフィンママさんご推奨の、豆腐から作るお米もどきの
巻き寿司を作ってみました。
一応、画像は撮りましたがポロポロとこぼれて食べにくかったのでもう少し研究が必要ですが、こちらも巻き寿司ではなく炒飯に使うには何の問題もありません。
よろしければお試しください。
糖質ポリス
スポンサーサイト