fc2ブログ

低糖質 ふすマヨ!パン(小麦ふすま&マヨ) -(糖質:2.33g / 1個) 

糖質制限人もトースト食べよう。
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

今回の紹介メニューは「ふすマヨ!パン」であります。
糖質:2.33g / 1個

今回の調理担当はパートナーです。

ふすマヨ!パン


ふすマヨ!パン 4個分
糖質
小麦ふすま微粉のもの30g5.7g
 70g-
マヨネーズ 15g0.2g
 18g-
グルリッチA35g2.87g
イースト1.2g-
1g-
グアーガム0.7g-
こしょう0.7g0.03g
おからパウダー 5g0.3g
マヨネーズトッピング15g0.2g
糖質計9.3g




小麦ふすま(ブラン)
グアーガム
グアーガム

乾燥おから(パウダー)1kg

0.01g単位で計れるスケール

上の小麦ふすま画像からのリンクはヤフオクでの同出品者さんの商品一覧です。
人間の食用ではない「ふすま」も販売されているので、その点に注意して下さい。
「小麦ふすま(ブラン)」となっているのが今回の粉です。

耐熱容器(大きめのもの)に小麦ふすまと水 70gを入れ、ゴムベラで混ぜる。
電子レンジで40秒くらい加熱する。
ここで一度取り出してよく混ぜ、もう40秒くらい加熱して粘りが出るまでよく混ぜる。
(大量に作る場合、水が冷たい場合は、加熱時間を増やしてください。)
マヨネーズを加えて混ぜ、さらに水18gを加えて均一に混ぜてからラップをかけて冷ます。 
冷水(氷でもよい)にすると生地が早く冷えます。
冬は人肌くらいでいいですが、気温の高い時期は冷蔵庫でしっかり冷やしてください。
別の大きめのボウルにAの粉類を入れ、均一に混ぜておく。
ここに 3 を加えて混ぜ、ひとつにまとめる。
切り混ぜてからまとめて行くとすぐに均一になります。
乾燥しないようにラップをぴったりかぶせ、10分くらい放置する。
これも、気温の高い時期は発酵が進まないように涼しい所に置いてください。
そっと伸ばすと薄い膜が何とかできるまでこねる。
このパンはあまりこね過ぎない方がいいので、グルテンがつながって膜ができればOK。
生地がゴムのように固くなったらこね過ぎです。
おからパウダー 5g を加えて、なめらかになるまでこねる。
まず、大きいボウルの中か、広いこね台の上で、粉と生地を両手でぐちゃぐちゃ掴みます。
混ざって来たら、うどんをこねる時のように手のひらでぐいぐい押してこねます。
粉と生地が完全に馴染むまで、しっかりこねます。 
かなり固い生地ですが、そっと伸ばして行くと何とか薄い膜ができる状態です。
4個に分割し、乾燥しないよう注意して5分くらい休ませてから成形する。
もし分割して丸めている時に既に生地が柔らかくなって発酵が進んでいるようなら、
休ませずにすぐに成形してください。
35℃前後で30分~40分発酵させる(2倍くらいまで)。
表面が乾燥しやすいので、私は軽く霧をふいてから発酵させています。
10発酵の終わりを見計らって、オーブンに天板を入れたまま250℃に予熱する。
発酵が終わった生地に、ナイフやかみそりなどでクープ(切り込み)を入れ、
マヨネーズを絞り入れる。
11生地を熱い天板に素早く乗せ(ヤケドに注意)、たっぷり霧をふく。
250℃で5分、180℃で12分~15分くらい焼く。
お手持ちのオーブンに合わせて時間・温度の調整をしてください。
12焼き上がったらオーブンから取り出し、天板の上に乗せたまま1分くらい置く。
その後、網の上で冷ます。




~ パートナー談 ~
【感想】
生地にマヨネーズを練り込み、上にもマヨネーズを絞って焼きました。
小麦ふすま+おから+グルリッチA+マヨネーズ...自家製低糖質パンとしてはとても安価なのです。
焼きたては皮がパリっとしていて中はフワフワ、少しフランスパンに近づいた感じです。

糖質を減らすためにおからパウダーの割合を増やそうとしていたのですが、これは難しかった。
それよりも適量を入れて味の面での効果をねらった方がいいようです。
小麦ふすまだけで柔らかいパンを作ろうとすると水っぽく「ジュワッ」となってしまいがちですが、
おからパウダーを少量入れると「ふかふか」になるようなのです。
余分な水分を吸い取ってくれると言うか...

工程でも書きましたが、このパンはこねすぎるとふくらみが悪くなります(止め時がちょっと迷います)。
フランスパンもこねすぎない方がいいらしいので、何か共通点があるのかもしれません。
そう言えば、グルテンの弱いグルリッチA を使用しているのも、中力粉を使うフランスパンと似ている...

ただ、少量ではありますが、最後のおからパウダーはしっかり均一になるまで混ぜてください。
こたつねこさんからも質問を頂いたのですが、ここは簡単な方法がなかなか見つかりません。
力任せにぐいぐいと押してこねるより、もっと楽な加え方があるといいのですが...
でも、最初から加えてこねるよりも結果的にグルテンがつながりやすいのは確かなのです。

焼きたては皮がパリっとしているのですが、冷ますと柔らかくなってしまいます。
トーストしてもふすま臭があまり強くならないので、少し焼いたものが私は好きです。
冷凍したパンも、解凍してからオーブントースターで少し焼くと、皮のパリパリ感が戻りました。

これ、私の中では「ベスト・オブ・ふすまパン」かも。(^^)/
~ パートナー談 ~



これは美味い!
皮がパリッとしていて、ほんのりとフランスパン風なのであります。(^^)

トーストしても美味しいと感じた小麦ふすまパンは初めてではないでしょうか。

そして何より、経済的だというところも見逃せません!


よろしければお試しください。


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ




スポンサーサイト




[ 2009/09/18 16:46 ] 低糖質 パン | TB(0) | CM(12)
「ふすま」という語感がどうも嫌で家にはなかったんです。

でも時々「糖質ポリス」さんのパンに出てくるんですよね

ネットあけては安いけど送料がなぁ・・と踏ん切りがつかなかったんです・・・すみません

所が菓子材料店に行ったら「小麦フスマ」があるじゃないですか。
そしてタイミングよく糖質ポリスさんのブログにも・・・へへへ

という事で焼きあがりました。
4時に焼きあがったので夫と「おやつ」に食べました。
甘いものしか目に入らない夫ですから
いつもパンにもマフィンにも割り増しでエリスリトールが入っています。

所が・・このパン
 「おっ!!なかなかいいじゃん・もっと塩効いててもいい」ですって!

私の感想は塩も胡椒も丁度良く特に胡椒の香りがたまらなかったのと硬い食感の皮と中のふわふわも美味しかったです。

倍量をまじめに手でこねました。
有難うございました。

糖制限ひろばにてこのブログを私の焼いたパンと共に発表させていただきます。
[ 2009/09/25 17:18 ] アザミ [ 編集 ]
アザミさん  こんにちは(^^)/

このパンのレシピをお気に召していただけたようで嬉しいです。
パートナーもとても励みになると喜んでおります。(^^)

菓子材料店でも細粒の「小麦フスマ」が販売されているのですね。

このようにレシピをブログに公開している以上、どちらに引用されても、紹介されても、はたまた異論を唱えられることがあっても、それは当然のことだと思っておりますのでビシバシ発表してください。(^○^)
[ 2009/09/27 12:02 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/10/08 13:34 ] [ 編集 ]
糖質ポリスさん、初めまして!
美葉と申します。

今日、ふすマヨ!パンを作ってみました!
グアーガムなしで(注文してる最中)、代わりに実験的にサイリウムを小さじ3分の1ぐらい入れました。(^^ゞ
なにしろ発酵系のパンを作るのは、初めて同然なので、発酵の感覚などよく分かりませんでした。
手持ちのオーブンレンジの発酵温度設定も35度というのがなくて40度でやったり、レンジ発酵というのを使ったり・・・。(-_-;)
発酵にかなり時間をかけたのですが、待ちきれずにあまり膨らまないうちに焼きました。(^_^;)

出来上がりはやっぱり小さめでしたが、皮がパリッとしていて美味しかったです。(^-^)もっと大失敗するかと思いました。(笑)
もっと練習したいと思います。
ありがとうございます!(*^_^*)
恥ずかしながら、自分のメモを兼ねて、糖質制限ひろばの日記にアップしたいと思います。<(_ _)>
[ 2009/11/05 17:31 ] 美葉 [ 編集 ]
美葉さん  はじめまして(^^)/

そうなんです、皮パリッなんです。
子供のころに遊んだ(嘘)モンマルトルのパン屋のバゲットを思いだす食感です。

、、、とは言い過ぎですが(^_^; 何しろ小麦フスマは経済的なんですよね。

日記には、レシピを含めてどうぞ自由にお使い下さい。
さらにフンワリ出来るようになると良いですね。(^^)
[ 2009/11/06 17:02 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
はじめまして。
ケルサともうします。
いつも、楽しく拝見させて頂いています。
先ほど、間違って、管理者だけの所にチェックを入れてしまってたんですね。わからなくて、申し訳ありません。
改めて、よろしくお願いします。
いま、ふすま粉パンをなんとか美味しくと、奮闘中で、糖質ポリスさんのレシピが1番美味しいです。
今までは手捏ねで頑張っていましたが、時間がなくなり、HBを購入しました。
なかなか上手にできたように思います。
糖質制限ひろばの、私の日記にもUpさせていただいてもよろしいでしょうか?
ふすまパンは、ある教室で、習ったのですが、粉をそこでしか買えずもう少し安くできないか試案していた所、アザミさんに教えていただきました。
よろしくお願いします♪
[ 2009/11/22 20:42 ] ケルサ [ 編集 ]
ケルサさん  はじめまして(^^)/

レシピをお気に召していただけたようで、パートナー共々喜んでおります。(^○^)

レシピをブログに公開している以上、どちらに引用されても、紹介されても、はたまた異論を唱えられることがあっても、それは当然のことだと思っております。

それぞれのアレンジや発見によって、より美味しい糖質制限食として進化すれば幸いです。
日記へのUp、リンク、トラックバック、何でも自由に行ってください。
またのご来訪をお待ちしております。
[ 2009/11/24 17:10 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/11/25 21:29 ] [ 編集 ]
おかげ様で、楽しく美味しく糖質制限しています♪
いつも、次は何かなっと、すごく楽しみにしています☆
これからもよろしくお願いします♪
[ 2009/11/25 21:34 ] ケルサ [ 編集 ]
ケルサさん  こんにちは(^^)/

次はなんでしょうね。
師走が近づくと忙しいので、完全にパートナー頼みとなっています。(^_^;
日々、何かいろいろ実験してますので、何か完成すると思います。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
[ 2009/11/26 18:20 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
初めてコメント致します。

今日、このパンを作ってみました(^^)

パートナーの方が仰る捏ねすぎると
膨らみが悪くなるという言葉通りなのか、
なにやらちんまりとしたパンが焼き上がり
ました( ̄▽ ̄;)

でもなんとなく粉っぽい気もするし、何か
違うんだろうな~・・これは要研究というか
練習あるのみ?なんて思っています。

今までも、マフィンやパンを作らせていた
だいていたのに、ご報告とお礼が遅くなり
本当にすみません。

これからもどうぞよろしくお願いします。

このパンの事を糖質制限ひろばの日記に
書きたいと思っておりますが構いませんか?
本当にありがとうございました。
[ 2010/02/02 12:27 ] 風花 [ 編集 ]
風花さん  はじめまして(^^)/

発酵は「酵母」と言う生き物のなせる技ですので、それを感覚的につかむまでは経験や感性が必要かもしれません。
というか、そこにこそ面白さがあるんだと思います。

日記につきましては、レシピなどをブログに公開している以上、どちらに引用されても、紹介されても、はたまた異論を唱えられることがあっても、それは当然のことだと思っております。

それぞれのアレンジや発見によって、より美味しい糖質制限食として進化すれば幸いです。
日記やブログでのご紹介、リンク、トラックバック、何でも自由に行っていただいて結構です。
またのご来訪をお待ちしております。 (^^)
[ 2010/02/02 18:11 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある