fc2ブログ

低糖質 大豆粉ミニ食パン(くるみ入り) - 手ごね版 -(糖質:1.73g / 1枚) 

糖質制限人にも食べられるパンを今日も焼く。
美味しく、楽しい糖質制限を心掛ける糖質ポリスです。

今回の紹介メニューは「 大豆粉ミニ食パン(くるみ入り)」であります。
糖質:1.73g / 1枚
底面 195mm× 70mmのパウンド型で作った小さな食パンです。

今回の調理担当はパートナーです。

大豆粉ミニ食パン


この画像は12枚に切っています。

Nyantareさんのレシピ(HBでこねる)を手ごね用にアレンジしたものであります。
お砂糖のないスイーツ 大豆食パン


糖質
すずさやかの大豆粉 90g14.49g
熱湯 160g-
くるみローストしたもの30g1.26g
国産グルテン(A)60g4.92g
ラカント(A)8g-
(A)1.5g-
グアーガム(A)0.5g-
イースト(A)3.6g-
無塩バター 18g0.04g
糖質計20.71g


すずさやかの大豆粉

くるみ

国産・地粉グルテン粉

ラカントS顆粒
グアーガム
グアーガム


【作り方】
生くるみをオーブン150度で15分ローストし、ミルやすり鉢などで粉砕しておく(粒が多少残っていても大丈夫でした)。
大豆粉のみをボウルに入れ、固まりがあればスプーンなどでつぶす。
熱湯を加えてゴムベラなどでよく混ぜ、余熱でバターを溶かしながら混ぜる。
乾燥しないように注意して、人肌になるまで冷ます。
別の大きめのボウルで(A)の粉類を泡立て器などで均一に混ぜ、
1 と 2 を加えてゴムベラで混ぜる。
乾燥しないように注意して5分くらい放置する。
しっかりこねる。
そっと引っ張って広げると薄い膜ができるまでこねます。
こねあがった生地を3つに分割し、乾燥しないよう注意して5分くらい休ませる。
好みの形に成形し、バターを薄く塗った型に入れて37℃で40分くらい発酵させる(2倍くらいまで)。
余熱したオーブンで、210℃で5分、180℃に下げて20分、さらに150℃で10分くらい焼く。
上面が焦げそうなら、途中でアルミホイルをかぶせる。
お手持ちのオーブンに合わせて時間・温度の調整をしてください。


~ パートナー談 ~
【感想など】
いつもお世話になっている Nyantare さんのレシピです。
手ごね用に少しアレンジさせてもらったものを、ちっちゃいパウンド型で焼きました。
よくふくらんでいるので(かなり型からはみ出しました)この大きさでも食べがいがあります。

水分がずいぶん多いのは、柔らかくないと私にはこねられないから(泣)
熱湯の状態で加えるので途中でかなり蒸発しているとは思います。
このくらいの固さだと、手ごねでも全くストレスがありません。
逆に、HBでの「焼き上げ」はこの水分量ではうまく行かない可能性が大いにあります。
HBを持ってないので実験できませんが...

Nyantare さんのこのレシピは、大豆粉とナッツとグルテンの配合が絶妙なんですよね。
やっぱり、ウマイ...(しばし絶句)...

大豆粉のパン、小麦ふすまのパン、トコパン(おから入りのパン)...
それぞれ食感もコストも違うのでいろいろな実験は(性懲りも無く)続けて行くつもりですが、
疲れた時にはこの黄金レシピが癒してくれそうです(笑)
~ パートナー談 ~



ローストしたてのくるみをつまんだら、香ばしくて美味しい!
この日から、おつまみの定番に決定しました。
食べる直前に、食べる分だけローストするのであります。


さてさて、このところ糖質ゼロ食品がどんどん増えてまいりました。
ジュース類もこんなに。

糖質ゼロ・ジュース

そんなにこの種のジュースを飲まないのですが、それでもこれらが、近所のスーパーで何げに並んでいるのですから嬉しい限りです。

そして、こんなものまで。(^^)

糖質ゼロ・もずく三杯酢
もずく三杯酢であります。

この製品、甘い。甘すぎます。
こんなに甘くしなくてもいいだろうってぐらい甘いです。
もうちっとどうにかならんのかって感じです。(-_-;)
山忠食品工業株式会社 http://mozuku.co.jp/shouhin/index.html

「栄養表示基準に基づき、100gあたりのエネルギー5kcal未満、糖質0.5g未満、脂質0.5g未満をカロリー・糖質・脂質0(ゼロ)としています。」とのことで、糖質にカウントされない甘味料で甘さを付けているのですが、何がなんでも入れすぎですよ山忠さん。

とはいえ、日常の生活の中で便利な食品が増えてくれるのは喜ばしいことであります。(^^)


糖質ポリス
ポチッ!
にほんブログ村 病気ブログ 生活習慣病(成人病)へ
 にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ
スポンサーサイト




[ 2009/04/12 15:50 ] 低糖質 パン | TB(0) | CM(4)
長崎から冷凍便で送ったパンが底をつき・・あらら、急いで焼かなければ・・と思ったらレシピがない。

慌てて「糖質ポリスさん」頼りにPC
を開いたら美味しそうな「くるみ」入りぱん

早速焼いてみました。
1~2を手で3~6をHBで湯を150CCで作りました。

ローストした胡桃が美味しいと書いてあったので多めにロースト
本当に美味しくて後を引きますね

とても大きく膨らんで感動
食感も大豆パンとも違って美味しく出来ました・・有難うございました。

お昼用に先だっての「ピザ」も焼きました。
ずっと遠ざかっていたせいか「こんなに美味しいもの久々に食べたわ」という感じでした。

今日から珈琲ゼリー作り出しました。
生クリームにラカントを入れて上にかけていただいてます。
[ 2009/04/23 20:51 ] アザミ [ 編集 ]
アザミさん  お久しぶりです(^^)/

引越しは無事完了されましたでしょうか。
引越し後しばらくは、何かと雑事に追われますよね。

それにしても、HBをかなり上手く使いこなしてらっしゃるようですね。
我が家にはHBがないのですが、わたしのパートナーは手でこねる工程などが面倒である反面、同時に作る楽しみでもあるようです。(^^)

そうそうゼリーなどの冷菓の季節になりました。
ラカントって冷たいとシャリシャリしませんか。
ま、それも嫌な食感じゃないので特に問題にはなりませんが、、、

実は iherb からステビアとラカントの主成分でもあるエリトリトール(エリスリトール)のパウダーを取り寄せている最中です。
届きましたら、いずれ実験して記事にしようと思っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%93%E3%82%A2
[ 2009/04/24 16:43 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
ラカントの値段に泣いています。

甘い物好きの夫も予備軍なのでラカントを結構使います。

報告楽しみにしています。

生クリームにラカントを入れると溶けないのかジャリっとします・・が・まっいいか・と・寛容になってます・


今回の引越しで疲れるのを予測して「フードリーム」から食事セットを7回分取り寄せてみました。
案外美味しいのです。
1食分が5品目入っているのでバラシテ好きな品物を解凍して品数を補ったりしました・まだ半分以上残っています
[ 2009/04/24 21:27 ] アザミ [ 編集 ]
アザミさん

22日午後にiherbに注文して25日午前に到着しました。あいかわらず早っ!

しばらく実験をしてみて、記事にしたいと思います。好ご期待(^^)

フードリームは利用したことないのですが、美味しいんですね。(^○^)
安心して食べられる冷凍食品が一食約千円。
料理をするのが難しい時などのために備えておくには最適かもしれません。

でも、毎食となると経済的に難しい。
もう少し安い糖質制限食メニューが身近に登場しないかなぁ。(^_^;
[ 2009/04/25 17:14 ] 糖質ポリス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

糖質ポリス

Author:糖質ポリス
メタボと生活習慣病が気になるお年頃。運動と食事だけで血糖値をコントロールする2型糖尿病の糖質ポリスが、自らのメタボ&糖尿病の対策を通して実際に効果があった食事メニュー・食材・運動方法などを紹介します。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ

人気ブログランキングへ
ブログ内検索
糖質ポリスのおすすめ本!




お す す め !

エアロバイクは有酸素運動に最適!








萬寿のしずく

体の調子が良い気がする!






プチ自慢!
0.01g単位で計れるスケール



メールフォーム

糖質制限メニューなどについての

ご質問はコメント欄よりお願いします


名前:
メール:
件名:
本文:

これは便利なネットショップ!

実際にサイズが合わなかった靴を
無料で返品・交換してもらいました!















液晶パネルは国産ナナオで決まり!






エアコンマット SOYO







ドイツ製圧力鍋が安い!







時々オールフリーが100円/缶の時がある