糖質制限人も安心して使えるケチャップが欲しい。
美味しく、
楽しい糖質制限を心掛ける
糖質ポリスです。
今回の紹介メニューは「
ケチャップ」であります。
糖質:6.3g / 100g今回の調理担当はパートナーです。

ケチャップってけっこう甘いんですよね。
食品成分表ではケチャップの糖質は25.6/100g、市販の糖質15%カットのケチャップの成分表示は19.7g/100gですので、かなりの糖質カットなのであります。(^^)/
ケチャップ 約250g分
糖質 |
ホールトマト缶 | : | 汁ごと | 400g | 12.0g |
たまねぎ | : | | 30g | 2.16g |
にんにく | : | 1/2片 | 2g | 0.41g |
ローリエ | : | 2枚 | - | - |
ラカント | : | | 24g | - |
塩 | : | | 6g | - |
こしょう | : | 黒 | 0.5g | 0.33g |
オールスパイス | : | | 0.2g | 0.15g |
チリペッパー | : | | 0.2g | 0.13g |
穀物酢 | : | | 24g | 0.58g |
サイリウム | : | | 0.8g | - |
糖質計 | 15.76g |
【作り方】
1 | トマト缶を鍋に入れ、お玉などで適当につぶす。 たまねぎ、にんにくはすりおろしておく。 |
2 | 酢とサイリウム以外の材料を鍋に加え、20分~30分くらい煮詰める。 |
3 | 酢を入れて一煮立ちさせる。 |
4 | 冷ましてローリエを取り出し、ミキサーにかける。 煮詰めた鍋は洗わずにとっておく。 |
5 | 味を整えてからサイリウムを少しずつふり入れ、好みの固さにする。 鍋に戻して、少し煮詰めたらできあがり。 |
~ パートナー談 ~【感想など】
できあがりは約250gなのですが、これは煮詰め方によって変わってきます。
サイリウム 0.8g は、小さじ1/4くらい?です。
一度に加えてしまうとダマになるので、少しずつふり入れながら混ぜてください。
また、時間をおくと(数分で)固くなりますので様子を見ながら加えてください。
サイリウムを加えてから熱を加えると、よりなめらかになる気がしますが、
微妙な差かもしれません。
ここで熱を加えなくてもとろみは付くので、お好みで。
~ パートナー談 ~う~ん、
味は完全にケチャップです。
だからケチャップだって言ってるだろー
パートナーバキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!
わたし
ちなみに、上の画像は
サイリウムが少ない状態です。
クリックして拡大するとよくわかりますが、次第に水が滲んできます。
サイリウムを使わない場合には、もっと煮詰めなきゃいけません。
すると、当然ながら100gあたりの糖質もアップするのであります。
サイリウムはプランタゴ・オバタ(インドオオバコ)の種子の皮殻から精製して作られます。
日清食品からサイリウムヌードル、サイリウムコーンフレーク、サイリウムドリンク、サイリウムファイバーゼリーが出ていますが、こちらは糖質たっぷりなので糖質制限的にはNGですね。
サイリウムを食物繊維として加えることで、『おなかの調子を整える食品』という主旨なんだそうです。
そういえば、最近カロリーゼロのカルピスが出ましたね。
アミノ・カルピスです。

試してみましたが、違和感なくカルピスでした。
近所のスーパーで普通に売っていました。
この調子で、
どんどん糖質ゼロ食品・飲料が増えるといいなぁ~!
糖質ポリス
スポンサーサイト
作ってみようと思います。
今は時期ではないんですが
夏には生トマトがたくさん貰えるんです。
生でもいけるかな?
今年の夏試してみようと思います。
昨日検診日でした。
今まで上がる一方のHBA1Cも体重も下がりました。
速攻で効きますね。
まだまだ7.1と高いのですが
始めてから2.8%もさがったんです
糖質制限さまさまです。
糖質ポリスさんに出会えて良かったぁ~