糖質制限人も粉モンなぞ。。。
美味しく、
楽しい糖質制限を心掛ける
糖質ポリスです。
今回の紹介メニューは「
豆腐入りお好み焼き」であります。
糖質:1.8g / 1枚今回の調理担当はパートナーです。

【材料】
糖質 |
低糖工房のお好み焼きミックス | : | A | 50g | 2.1g |
水 | : | A | 20g | - |
豆腐(絹ごし) | : | A | 150g | 2.5g |
ナガイモ | : | A | 25g | 3.2g |
卵(1個) | : | A | 60g | 0.2g |
太もやし | : | | 400g | - |
卵(2個) | : | | 120g | 0.4g |
紅ショウガ | : | トップバリュー商品の場合 | 15g | 0.4g |
干しえび | : | | 8g | - |
糖質計 | 8.8g |
1枚当たりの糖質(約 1.8g)は、ソース等の調味料は無視しています (^^;)
【作り方】できれば、焼き始める 2〜3時間前から準備を始めてください。
1 | A の材料をよ〜く混ぜて、冷蔵庫に入れて寝かせておく。 | |
2 | 同時に、もやしを適当に粗く切り、「よ〜く水を切って冷蔵庫に入れておく」。 | ← ここ大事 |
3 | 2〜3時間、好きな事をして遊んでおく。 もちろん、忙しい人は用事をする (T-T) | |
4 | 焼く直前に、乗せる具以外の材料を混ぜ混ぜする。 | ← 直前が大事 |
5 | 180℃ に余熱したホットプレートにタネを伸ばし、具をのせ、すぐに蓋をして3〜4分焼く。 | |
6 | ひっくり返して、また蓋をして3〜4分焼く。 | |
7 | 蓋を取り、両面を30秒〜1分くらい焼く。 | |
8 | できあがり。お好きなソースやマヨネーズなどでおいしく頂きましょう (^_^) | |

焼く時に乗せる具(お好みで豚・えび・イカなど)← ほとんど糖質ありませんね (^_^)
〜 パートナー談 〜【感想など】
お好み焼きのレシピなんて! 本来、敢えて発表?するようなものでは無いのでございましょう。
まあ、我が家の記録と言う事で...私は目分量でやると失敗するし、入れる材料を忘れるし (^-^;
材料を見て驚かれた方がおられるかもしれませんね....
低糖質のはずなのに、ナガイモ?..べ、べ、紅しょうが?
が、関西人としては(勝手に代表になる)お好み焼きにナガイモは外せない。
ナガイモだって 25gなら、糖質は約3g でございます。許せ。
その代わり、粉は極力少なくしています(と言うか、その方が好き。)
野菜の水をよく切る、タネを寝かせる、じっくり火を通す...特別な作り方ではありませんが
我が家にとっては充分においしい「お好み焼き」です。
もしタネが水っぽくなってしまったら、少しミックス粉を加えてください。
だいずもやしは、お安い上に何と糖質ゼロ! ほんとか?ほんとなのか?
もやしでなく白菜(350gくらいをみじん切り)でも おいしい(少し糖質が上がりますが)。
お好み焼きと言えばキャベツですが、白菜の方が 5g 以上糖質減少できます ヽ(´▽`)/
申し訳ありませんが、数値には一切責任を持てませんのでご了承くださいまし... m(_ _)m
もう頭がユルユルになっているので細かい確認は取っておりません。
間違っている場合はご指摘いただければ大変ありがたいです。
では、また〜 (^_^)/
〜 パートナー談 〜みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、超〜久しぶりの更新であります。
いや〜便利な時代になりました。
このブログをはじめた頃には、まさかコンビニで低糖質パンが買えて、ネットでボソボソしない美味しい麺が買える日が来るとは思ってもいませんでした。
先日、
もう糖質制限はやめちゃったの?とのご質問をいただいて驚き、ブログを更新していないということは糖質制限にも飽きちゃったと思われていることに気づいた次第であります。^^;
糖質ポリスはダイエット目的で糖質制限をやっているわけではありません。
ブログの更新は滞りましても、
糖質制限を続けております。(^^)/
糖質ポリス
スポンサーサイト