糖質 | ||||
小麦ふすま | : | 30g | 5.7g | |
水 | : | 72g | - | |
無塩バター | : | 12g | 0.02g | |
全卵 | : | 10g | 0.03g | |
国産グルテン | : | (A)オーサワジャパン | 25g | 2.05g |
塩 | : | (A) | 0.8g | - |
グアーガム | : | (A) | 0.4g | - |
イースト | : | (A) | 1.2g | - |
おからパウダー | : | 7.5g | 0.44g | |
糖質計 | 8.24g |
![]() | ![]() グアーガム |
1 | 耐熱容器(大きめのもの)に小麦ふすまと水を入れ、泡立て器などで混ぜる。 ゴムベラより泡立て器の方が早く混ざりますが、何で混ぜてもいいです。 私は小さな泡立てマドラーを使っています。器具に付く生地の量が少なく、洗うのも楽なので |
2 | 電子レンジで50秒くらい加熱する。 ここで一度取り出してゴムベラでよく混ぜ、もう50秒くらい加熱してよく混ぜる。 |
3 | バターを加え、余熱で溶かしながらゴムベラで混ぜ、粗熱が取れたら卵も加えてよく混ぜる。 乾燥しすぎないようラップなどをかけて人肌くらいまで冷ます。 |
4 | 冷ましている間に、別の大きめのボウルに(A)の粉類を入れ(おからパウダーは入れない)、泡立て器などで均一に混ぜておく。 ここに 3 の生地を加えてゴムベラで切り混ぜ、均一になったらひとつにまとめる。 ゴムベラで均一にならなければ、少し手でこねてください。 イーストの粒みたいなもの?が見えるかもしれませんが、それはそのままで大丈夫です |
5 | 乾燥しないように注意して5分くらい放置する。 |
6 | しっかりこねる。 生地を台にこすりつけるようにしてこねて行きます。 最初は手に少しひっつく感じですが、だんだん弾力が出てなめらかになります。 そっと引っ張って伸ばすと薄い膜ができるまでこねます。 |
7 | おからパウダーを加えて均一に混ざるまでこねる。 生地に弾力が出ているので、混ざりにくいかもしれません。 大きいボウルの中か、広いこね台の上で、粉と生地を両手でぐちゃぐちゃ掴みます。 きれいにまとまっていた生地がむちゃくちゃになりますが、そのままこねて行きます。 混ざって来たら、うどんをこねる時のように手のひらでぐいぐい押します。 生地全体がなじんで、再びなめらかになるまでこねてください(5分くらいはかかるかも)。 かなり固い生地になりますが、そ~っと伸ばすとちゃんと薄い膜になります。 |
8 | 4個に分割し、乾燥しないよう注意して5分くらい休ませる。 |
9 | 好みの形に成形し、37℃で30分~40分発酵させる(2倍くらいまで)。 |
10 | 予熱したオーブンで、250℃で3分、180℃に下げて10分くらい焼く。 |
糖質 | ||||
小麦ふすま | : | 90g | 17.1g | |
水 | : | 165g | - | |
国産グルテン | : | (オーサワジャパン) | 45g | 3.69g |
イースト | : | 3g | - | |
ラカント | : | 10g | - | |
塩 | : | 2g | - | |
こしょう | : | 1g | 0.66g | |
グアーガム | : | 0.5g | - | |
オリーブオイル | : | 30g | - | |
糖質計 | 21.45g |
![]() | ![]() グアーガム |
1 | 小麦ふすまに水を加えてゴムベラで混ぜ、電子レンジで90秒加熱する。 ここで一度取り出して混ぜ、もう90秒加熱。 加熱が終わったら、粗熱がとれるまでよく混ぜる。 乾燥しないようにラップをかけ、人肌くらいに冷ます。 |
2 | 1にオリーブオイルを加えて混ぜる。 |
3 | 別のボウルに粉類(グルテン・イースト・ラカント・塩・こしょう・グアーガム)を入れ、泡立て器などで混ぜておく。 ここに2 を入れて混ぜ、均一になったら5分くらいこねる。 |
4 | 乾燥しないように注意して5分くらい休ませる。 |
5 | さらに5分~10分こねる(薄い膜ができるようになるまで)。 |
6 | 10個に分割し、乾燥しないよう注意して5分くらい休ませる。 |
7 | 成形し、37℃で30分~40分(2倍くらいまで)発酵させる(まだ具は乗せない)。 ウィンナーの方は細長く成形して縦に切り込みを入れてから発酵させる。 ハムの方は丸く成形して中央に大きな窪みを作って発酵させる。 |
8 | 発酵が終わったら、具を乗せ、マヨネーズやケチャップを上から絞る。 |
9 | 250℃で4分、190℃に下げて12分焼く。 |
![]() グアーガム |