糖質制限人は麺打ちをあきらめていない。
美味しく、
楽しい糖質制限を心掛ける
糖質ポリスです。
先日取り寄せた細かい小麦ふすま粉を使って試しに麺を打ってみました。
>
新しい粉がやってきた! - 小麦ふすま(ブラン) 
見た目は和蕎麦ですね。
そう、スーパーなんかに売っている、小麦粉に着色して蕎麦っぽくした安物の蕎麦にそっくり。(^_^;)
そして、肝心の食感は、、、
ス~ッとススれません。
冷水でしめたので固くなったのもあるでしょうが、表面がザラついて唇にひっかかる感じです。
きっと、この麺を食べていない人には、このススれない麺の感触を想像するのは難しいかも。
糖質 |
小麦ふすま粉 | : | | 30g | 5.70g |
グルテン | : | | 20g | 1.64g |
グアーガム | : | | 1g | - |
水 | : | | 40g | - |
糖質計 | 7.34g |
上記の画像からの小麦ふすまへのリンクはヤフオクでの同出品者さんの商品一覧です。
人間の食用ではない「ふすま」も販売されているので、その点に注意して下さい。
「小麦ふすま(ブラン)」となっているのが今回の粉です。

打ち粉として
おから粉を使ったのが敗因のひとつかもしれませんので、次は普通の打ち粉を使ってみたいと思います。
おから粉が表面をザラザラにしたのかなぁ。(^_^;)
普通は片栗粉などの
細かい粉を打ち粉に使いますので、やはりその方が良いのかもしれません。
打ち粉というのは茹でる段階でほとんどが湯に溶け出し、さらに流水でもみ洗いして落としますので、
糖質としてのカウントは必要ないと思います。
それと、グルテンが多かったのか?
ボソボソした固さも気になります。
ただ、日清ファルマの小麦ふすまでは悲惨な麺にしかならなかったのですが、これは延長線上にそれなりの麺が打てそうな気がしないでもありません。
まだまだ遠いぞ、
美味しい低糖質麺!糖質ポリス
スポンサーサイト